姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

ストレートネック(スマホ首)原因の肩こりの治し方:症状と改善方法動画あり!

 bodymakerptです。

今回は現代病ともいわれているストレートネックについて解説します、

前回記事↓↓

www.bodymakerpt.work

 

 

ストレートネックの影響(肩こり・肩こり)

f:id:bodymakerpt:20190525000309j:plain

肩こりの原因、スマホ首?・ストレートネック?

上の画像を見てみると、横からみた姿勢で

・肩より頭が前に出ている

・椎がカーブを失っている

・目線は下向き

 

 頭の重りを支える為に本来は背骨、もちろん頸椎にもカーブがあり、肩の直上に頭が来る為、負担が最小限に抑えれています。しかし、肩より頭が前に出てしまうと首の後ろの筋肉、首から肩甲骨に付着する筋肉が頑張りすぎてしまう。

 

その結果、性的な筋肉の過剰使用により肩こり・首コリとなってしまいます。

 

腰が曲がっている人もストレートネックの弊害?

 ストレートネックが続くと肩甲骨の位置にも影響します。

・肩甲骨が外に開いていき(外転)、ハの字になる(上方回旋)。 

・そうすると背骨が曲がる方向に力は加わりやすくなります。

・結果として、圧迫骨折や円背に繋がるリスクが高まる。

 

つまり、

首が前に出ているだけで、何年・年十年後に腰が曲がって伸びない姿勢になってしまう可能性があるという事。

※ちなみに立っている時・座っている時に横からみて耳の穴が肩より前に出ていたらスマホ首の可能性があります。

 

 

ではどんな治療・体操を行ってもらったか。

 

スマホ首・ストレートネック改善動画

1、顎を引く

(指を1本立て、顎に当てましょう。その後指から顎を引き離しましょう)

2、顎を引いた状態で上を向く

 

この1,2で肩の上に頭の乗せる。また首のカーブを再獲得する。

 

 

2重あごを作る

顎を引くと2重あごになるから普段の姿勢ではやりたくないという方には下記の体操も同時並行で実施してみて下さい。

 

1、上向きに寝転がった状態から頭上げ(肩が床から離れないように注意)

 

2、口を大きく0の字にあける

 

3、上を向き顎を突き出す

 

これらを15回ずつ実施する。

 

 

肩こりが酷いかたは前回記事の体操に加えて首と肩の位置関係も見直してみて下さい。しつこい肩こりとさよならしましょう。

 

次回は腰痛について書こうと考えています。ぜひまた来てください。

まとめ

ストレートネックによって

・肩甲骨の位置が変わる

・腰が曲がる原因に

・腰痛の原因かも

・もちろん肩こり、首コリの原因に

 


【クーポン利用で500円OFF】ドリーム 揉まれる肩首すっきりピロー 首 ストレッチャー 首こり 肩甲骨 背中 ツボ押し枕 ストレートネック スマホ首 グッズ
 


首マッサージャー ネック・ショルダ マッサージ 器 ポータブル 重力 指圧マッサージ ローローリラクサー ストレス 解消と姿勢 改善 首と肩の痛み 緩和 筋肉緊張 をほぐします 睡眠を改善する マッサージ・ツボ押しグッズ ポータブル 旅行、家庭 運転する用
 

ランキングに参加しています。

下のボタンをクリックして頂けると励みになります。

 

参考文献

竹井仁,姿勢の教科書(正しく理想的な姿勢を取り戻す),2018

Til Luchau,筋膜リリースVolume1,2017

理学療法ガイドライン第1版

 

次の記事↓↓
www.bodymakerpt.work

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


運動ダイエットランキングhttps://www.bodymakerpt.work/entry/2019/05/26/212750