bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
最近、職場の後輩が床にしゃがむと足首が痛いと言われ、少しみてみました。
原因としては股関節のコントロールがへたくそでした。
5分程度で足首の痛みがなくなりましたが、調べてみると、しゃがめない人は割と多いのですね!!
しゃがめないという人は、普段の他の動作でも関節に負担がかかっている可能性があります。
この記事でしっかり改善しましょう!!
では早速!
れっつ………しゃがみこみ!!
しゃがめない原因はなにか?
色々とありますが多いのは、
①足首が固い
②膝(お皿)の可動性が悪い
③股関節と骨盤のコントロールが上手くできてない
大まかにいうとこの3点を改善できれば、しゃがめる確率がググっと上がると思います。
改善方法
足首の改善
足首が固い人は、しゃがんだ時に足の付け根に痛みが出たり、しゃがむ時にその姿勢を保持出来ず、尻もちをついたりします。
何をすればよいのか?
・足の指のストレッチ
足の指を曲げる筋肉が固いと足首が固くなります。
しっかり動かして、筋肉と筋肉の滑りを良くしましょう!!
足の疲れを吹き飛ばそう!
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月27日
足裏、ふくらはぎの筋肉のストレッチ!
ブログ更新中! pic.twitter.com/WJznAsylJN
・アキレス腱のストレッチ
階段を使うと効果的です!
ふくらはぎのストレッチ
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年8月11日
階段バージョン
伸張感抜群 pic.twitter.com/wqP995HvgI
ヒラメ筋のストレッチ
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年8月11日
階段バージョン pic.twitter.com/uEHUV1Gma0
・アキレス腱周りのマッサージ
アキレス腱の周りにも脂肪体と呼ばれる組織があり、ここが固くなることで足関節や足指の筋肉の滑りが悪くなります。
アキレス腱のストレッチ?
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月27日
足の指のストレッチ?
ブログ更新中! pic.twitter.com/ffpMpMxLgD
上の動画に加えて、アキレス腱とアキレス腱とくるぶしの間を左右に動かす事も有効です!
足首が固い人へのおすすめ記事↓↓
しゃがむと膝が痛いを改善
膝の屈伸によって、出る痛みはお皿が原因となる確率が高いです。
・お皿を前後左右にストレッチ
膝のお皿を前後左右・斜めに6秒~10秒ほどストレッチしましょう
痛みは骨や軟骨だけでなく、関節周りの組織(関節包)や靭帯に痛みが出ている可能性があります。
お皿を時計に見立てて、
12時・6時・3時・9時をまず行いましょう。
7分・23分・37分・52分の方向で行いましょう。
まずは一日1から2回実施しましょう!
・お皿を引き下げて膝伸ばし
可能な限り、骨盤を立てお皿を下に抑えます。
その後、膝を伸ばすように力を入れ、お皿を急激に引き上げましょう!
膝蓋下脂肪体と呼ばれるお皿の滑りを邪魔する物体があります。
この運動で滑りを改善します。
膝伸ばし、パテラセッティング
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月2日
お皿と脂肪を柔らかく! pic.twitter.com/huFL27jNSs
・お皿の上をマッサージ
お皿の上(指を横にして2本分)をつかみ、左右にぐいぐいもみこみましょう!
膝蓋上包と呼ばれる膝の上にある筋肉と骨を滑らせる袋のようなものがあり、このマッサージはここの滑走を良くします!!
膝についておすすめ記事↓↓
股関節のコントロールを改善
股関節のコントロールが出来ない人は腰椎が過剰に動きます。
逆に腰椎のコントロールが出来ない人は股関節が過剰に動きます。
何をすればよいのか?
・座って骨盤ごろごろ(骨盤前後傾)
ヒップアップのブログ作製中
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月1日
骨盤の前後傾
骨盤ゴロゴロ pic.twitter.com/vNQNTPtveW
実はこれをコントロールできる人はそこまで腰椎と股関節のコントロールは悪くないです。
内腹斜筋という骨盤を安定させる筋肉を働かせるのに有効です!!
・四つ這いで骨盤ごろごろ(骨盤前後傾)
これが一番おすすめです!
ドッグキャット#腰痛 #エクササイズ #くびれ #ストレッチ #ボディメイク #ブログ初心者 #bodymakerpt pic.twitter.com/B5XPRXeHXw
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月7日
背骨の柔軟性+股関節のコントロールが可能となります。
しっかりと最大の可動域をゆっくり動かすと相当しんどいです。
・四つ這いでお尻を後ろに引く
四つ這いで腰骨が曲がらない様に、股関節を意識しておしりを後方に引きましょう。
これも、股関節のコントロールの練習です。
加えて余裕のある人は、スクワットでもやってみましょう
⇓⇓
正しいスクワットとは?
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年11月6日
お尻を後方に引くタイプ
上半身は前に移動させバランスを取る#ダイエット #ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ボディメイク #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/mvJEHd3m8f
股関節のおすすめ記事↓↓
最後に
しっかりとしゃがめることで各関節にストレッチがかかりまた、腰痛の予防にもなります。
しっかりストレッチしてしゃがみ込みを獲得してみて下さいねーー!
今回は以上です。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると励みになります。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村
キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便