bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
ヨガシリーズの第3弾です!
今回はヨガと言えばこれ!
よく知らない方でもこのポーズはみたことがありますよね!
そう、今回は三角のポーズについて解説します!
では早速、レッツ…..ヨガズトライアングル!
三角のポーズで膝が痛む場合
原因は、大きく3つが考えられます。
①股関節が固い
②足首が固い
③膝のお皿回りが固いです。
それぞれが複合している場合も多いと思います。
体を傾ける側のつま先の向きを変える時に、①②③のどこかが固いことで、膝にねじれるストレスがかかってしまい、痛みに繋がってしまいます。
対処法
①の股関節に関しては、股関節がしっかり開くようにストレッチが有効です。
硬いお尻の筋肉を緩める方法!
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月9日
硬いお尻は腰痛の原因にも。
詳しくはブログにて更新中
1.お尻の下に手の甲を置く
2.膝を開く
3.お尻にギューッと力を入れる
4.力を抜く
5.臀筋が緩み、膝が開いていきます! pic.twitter.com/vsRGozB4a8
②の足首が固い場合は全体的に足首を動かすのと足の指の滑走をよくしましょう!
くるぶしつまみ
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年8月11日
くるぶしの下は筋肉が通ります!
滑走を良くしましょう! pic.twitter.com/fEBH8ZgY5l
足骨モビライゼーション pic.twitter.com/zh5MWCMMdE
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年8月11日
また、足の踏ん張りが効かない場合も膝に負担が大きくなります。
③の膝が固い場合は、特にお皿回りをしっかり柔らかくしましょう!
膝伸ばし、パテラセッティング
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月2日
お皿と脂肪を柔らかく! pic.twitter.com/huFL27jNSs
三角のポーズとは
三角のポーズはこんなポーズです↓↓
三角のポーズ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/3J7Xnias7R
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年1月28日
やり方とコツ
文章にて解説しますがイメージしにくい方は動画も載せますので合わせて確認してください。
三角のポーズ動画#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/QwPPWTH7Fs
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年1月28日
①両足を広げる
②両手を床と平行に広げる
③体を傾ける方向の足の向きを変える(動画では右)
④一度右に重心移動
⑤重心移動の後、手を膝下につける
⑥反対の手は天井に
コツとしては、
・重心移動を行う時に体が前後にねじれない事。
・目線も指先へもっていく事。
・足先の向きを変える方の足は親指の付け根に体重を乗せる事。
・足先の向きを変えない方の足は小指側で踏ん張る事。
効果
三角のポーズの効果はどんなものがあるでしょうか!
①背骨の柔軟性を改善する(腰痛予防)
②バランス感覚が養われる(足の指を意識する事で)
③肋骨の柔軟性を高める(呼吸しやすさUP)
④くびれができやすい体になる
⑤左右の体の歪みの改善(整体効果)
大きな効果はこんなところでしょう!
最後に
今回は以上です。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると励みになります。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村
キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便