bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
今回はヨガシリーズの第11弾!
今日は牛の顔のポーズについて解説します!
では早速、レッツ…..ヨガズカウズフェイス!
牛の顔のポーズとは
牛の顔のポーズはこんなポーズです↓↓
牛の顔のポーズ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/XK4QnMyizc
— 将軍トレ (@bodymakerpt) 2020年2月6日
牛の顔のポーズ 後ろ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/CCKsZEc1Yn
— 将軍トレ (@bodymakerpt) 2020年2月6日
やり方とコツ
早速解説かいしーーー!
①まずは胡坐(あぐら)からスタート
②片足を内側に移動させる
③もう一方の足(膝)を上に重ねる
④背中で手を組みます
⑤顔を前に向けて深呼吸で完成
コツとしては、
・両方の膝を重ねる事
・背中で手を組めない方はタオルを使ってOK
youtubeでも解説しています↓↓
足が組めない人
一番の原因は筋肉の固さの影響です!
牛の顔のポーズの股関節の動きとしては、
・深く曲げる(屈曲)
・外にねじる(外旋)
・内側に寄せる(内転)
ストレッチではそれぞれ逆の動きの筋肉が引き延ばされます。
・股関節を後ろに引く(伸展)
大殿筋、大腿筋膜張筋、縫工筋、大腿直筋、内転筋群、小中殿筋
・内側にねじる(内旋)
小殿筋、ハムストリングス、大内転筋、中殿筋、薄筋大腿筋膜張筋
・外側に寄せる(外転)
中殿筋、大小殿筋、大腿筋膜張筋、大腿直筋、縫工筋
3つ共に共通する筋肉は、
・大中小殿筋、大腿筋膜張筋です。
つまりお尻にある筋肉が固いため、足が組めない可能性が高いということです。
お尻を柔らかくしたい方はこちらの記事で確認を↓↓
手が組めない手が届かない人
手を背中に回す時に上手からも下手によってそれぞれ原因が変わります。
上側の手の動きがきつい人は、
・大胸筋(下)、小胸筋
・広背筋
・三角筋(後)
・大円筋
・肩甲下筋などいろいろの筋肉が原因として考えられます。
下側の手の動きがきつい人は、
・大胸筋(上)
・肩甲挙筋
・棘下筋
・小円筋などの筋肉が原因として考えられます。
そんなあなたに肩甲骨はがしの記事をどうぞ↓↓
効果
牛の顔のポーズの効果は!?
①股関節の柔軟性向上
②殿筋群・大腿筋膜張筋の柔軟性向上
③血流の改善(骨盤・股関節付近には大きな血管がある為)
④冷え性の改善
⑤腰痛改善
⑥肩甲骨の柔軟性改善
⑦肩こり改善
⑧疲れ目、頭痛改善
などなどに効果的です!
最後に
ぜひやってみてください!
僕も毎日やっていきます!
今回は以上です。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると励みになります。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村
キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便