bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
今回は骨盤を立たない理由と立てる方法を紹介します!
よく骨盤が寝てるとか骨盤が後傾している等の言葉をよく見かけます。
骨盤を立てるとは何なのか?なぜ骨盤が立たないのか?を解説します!
では早速!
れっつ……スタンドアップPELVIS(骨盤)!!
骨盤を立てるとは
骨盤を立てるとは、骨盤を前に傾ける(前傾)するということです!
どうなれば前傾なのか?
この画像をどうぞ↓↓
動画ではこちら↓↓
ヒップアップのブログ作製中
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月1日
骨盤の前後傾
骨盤ゴロゴロ pic.twitter.com/vNQNTPtveW
このように立った状態や座った状態で骨盤を中間位にする事を骨盤を立てると言います。
骨盤を立てるコツ
座った状態では股関節の影響を大きく受けます。
立った状態では背骨や上半身の影響を大きく受けます。
つまり重要になってくるのは、
股関節の柔軟性と背骨の柔軟性
上半身の重量をしっかり下半身に乗せる意識
の2点が重要です。
腹筋や股関節の筋肉・背中の筋肉がバランスよく働く事で円滑に骨盤を立てることが出来ます。
座った状態では特に坐骨を意識しましょう。
坐骨はお尻の中心にあり、座った状態で土台となる部分です。
骨盤に付く筋肉
・腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)・大腿筋膜張筋
・股関節内転筋群(大・小・長・短内転筋)
・恥骨筋・薄筋・大腿直筋・縫工筋
・ハムストリングス(内側と外側の一部)
・臀筋(大中小臀筋)
・股関節深層外旋6筋(上から)
①梨状筋②上双子筋③内閉鎖筋
④下双子筋⑤大腿方形筋⑥外閉鎖筋
・腹筋群(腹直筋、内外腹斜筋、腹横筋)
・腰方形筋、広背筋、脊柱起立筋
・骨盤底筋群
盛り沢山です!
骨盤を立てるトレーニング
どんな方にもおすすめのトレーニング
①定番のドッグキャット
ドッグキャット#腰痛 #エクササイズ #くびれ #ストレッチ #ボディメイク #ブログ初心者 #bodymakerpt pic.twitter.com/B5XPRXeHXw
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月7日
背骨ではなく、股関節・骨盤の動きを意識しましょう!
②コアのトレーニング
骨盤が前傾しにくい(前に行かない)
①お尻の柔軟
おしりを柔らかく!その2#ダイエット #腰痛 #ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ボディメイク #ボディケア#エクササイズ #followme #股関節のストレッチ pic.twitter.com/jjXOTT1Qoi
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月23日
②コアトレーニング
骨盤が後傾しにくい(後ろに行かない)
①背骨の柔軟性
背骨ゴロゴロ#ダイエット #腰痛 #赤ちゃん #ブログ初心者 #ボディメイク #ボディケア#エクササイズ #followme pic.twitter.com/gYFkX0kvTa
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月14日
②骨盤周囲のリセット
おしりふりふりエクササイズ
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年7月7日
骨盤を引き上げましょう!#ダイエット #腰痛 #くびれ #ブログ初心者 #ボディメイク #ボディケア#bodymakerpt #followme pic.twitter.com/BACloMXHbZ
骨盤を立てる効果
①肩こり・腰痛の軽減
②姿勢の改善
③頭痛の改善
④股、膝、足の関節に対する負担の軽減
⑤ダイエット効果
⑥体が整い疲れにくい体になる
⑦効果的な筋トレ効果
⑧けがの防止
⑨ボディラインの良化
などなどとても体にとっていい効果が多いのです。
最後に
坐骨への体重移動でやりやすさに左右差がある場合は、やりにくい方の坐骨の下にタオルを敷き坐骨への意識を高めましょう!
ポイントはただ乗せるだけでなく、骨盤と上半身を水平移動させることが重要です!
今回は以上です。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると励みになります。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村
キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便