bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
今回はヨガシリーズの第33弾です!
鴉のポーズ(カラス)について解説します!
では早速、レッツ…..ヨガズクロウ
鴉のポーズ(カラス)とは?
カラスのポーズはこんなポーズです(画像)↓↓
鴉のポーズ(カラス)#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/Y7quyAQM4I
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年3月4日
動画はこちら↓↓
鴉のポーズ(カラス)動画#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/EBrFiab9KD
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年3月4日
やり方・方法
①ヤンキー座りからスタートです。
②両手を少し前に出しましょう。
③脇に近い部分に膝をつけましょう。
④前(手)に重心を移していきましょう。
⑤お尻と両足をゆっくりと持ち上げましょう。
⑥ポーズをキープし、深呼吸しましょう。
ポイントとコツ
①手をつく位置はおへその近くにしましょう!
②おしりだけでなく踵もしっかり上げるように意識!
③手がしびれる場合はやめましょう!
④呼吸を止めない!
⑤先に手首のストレッチを実施しましょう!
⑥手の骨の上に体重をかけるイメージで!
カラスのポーズと鶴のポーズの違いは?
同じようなポーズで鶴のポーズというポーズがあります。
やり方や効果も似ているのですが、違いといえば、支える手です。
カラスのポーズは肘が曲がっている
鶴のポーズは肘が伸びている
どちらもポーズも共通して必要なポイントは、四点!
①手首の柔軟性
②握力
③体幹の力
④バランス感覚
握力についての記事はこちら↓↓
効果
鴉・カラスのポーズの効果は!?
①背骨の柔軟性向上
②バストアップ
③二の腕痩せ
④体幹筋のバランス向上
⑤むくみ・血行・冷え性解消
⑥ストレス解消
⑦握力強化
⑧手首の柔軟性向上
⑨肩こり改善
⑩腰痛改善
こちらもどうぞ↓↓
ヨガの記事一覧はこちら↓↓
https://www.bodymakerpt.work/archive/category/ヨガ
最後に
今回は以上です。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると励みになります。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村
キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便