bodymakerptです。Follow @bodymakerpt
今回は、最近話題の浮指について解説します!
浮指とは?浮指の原因とは?
浮き指とは、
立った時に、足の指が地面についていない状態。女性に多く、特に現代の女性に多い印象です。
浮指の原因は、
①足の指を曲げる筋肉の衰え
足の指を曲げる筋肉の筋力低下により、足を上に反らす筋肉とのバランスが悪くなり、指がつかなくなってしまいます。
②足の裏が固い
足の裏が固いと、母趾球などの足の指の付け根と踵の間が短くなってしまいます。結果、足の指を曲げる筋肉が働きにくくなり、指が浮きやすくなってしまいます。
③サンダル・サイズが大きい靴を履いている
サンダルやサイズが大きい靴を履いていると、靴の中で足が固定されず、不安定になってしまいます。
その結果、足の指を反らして靴の中で足を安定させようとし、指がつきにくくなってしまいます。
④後方重心・踵重心
後方重心・踵も想像の通り指は浮きやすいです。後方重心が原因で、足の指がつきにくくなり、筋肉が衰えるという負のループも起きる為、浮指の本当の原因は後方重心ではないかと思います!
浮指の問題
・足が疲れやすくなる、足がつりやすくなる
・反り腰になりやすい
・肩こり、腰痛になりやすい
・後方重心、猫背になりやすい
・ぽっこりお腹
・膝痛、しゃがみにくくなる
・足首が固くなる
・バランスが悪くなる
などなどが問題点としてあがります!
浮き指の対策
①足の指を鍛えよう
有名なぐーぱーじゃんけんやタオルギャザー(タオルを足の裏に敷き、指で手繰り寄せる)で足の指を曲げたり伸ばしたりしてみましょう!
参考動画↓↓
トレーニング後
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年10月31日
足指体操!足指じゃんけん!外反母趾の予防
#ダイエット #ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ボディメイク #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/aT4RF8EJKU
参考記事↓↓
②足首・足の裏を柔らかく
足の指を自分の手で曲げ伸ばしする事で足の裏のストレッチになります。
参考動画↓↓
足の疲れを吹き飛ばそう!
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年6月27日
足裏、ふくらはぎの筋肉のストレッチ!
ブログ更新中! pic.twitter.com/WJznAsylJN
参考記事↓↓
③正しい靴のサイズを履こう
正しい靴のサイズを履くことで、足の負担が減ります。
踵にしっかり靴を合わせてから靴紐を結ぶだけでも効果ありです。
参考画像↓↓
正しい靴のサイズ
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2019年8月4日
足の長さの測り方
❶A4用紙を用意
❷半分におる
❸折り目に人差し指を合わせる
❹踵は紙の端に合わせる
❺1番長い指を確認
❻その指で折り目に対する垂線を引く
❼踵から垂線の長さを測る!
何センチでしたか? pic.twitter.com/R36DBQVOXv
参考記事はこちら↓↓
④重心を整えるトレーニング
敷居を使ったバランストレーニング動画!#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt #重心 pic.twitter.com/zHg8NV90Tt
— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年3月18日
・ポイントは指先を出して、踵も少し出す。
・足の裏の中心で体全体を支える意識です。
まとめ
・浮き指は姿勢と関連する
・いろいろな関節に悪影響
・靴にも注意
・改善するストレッチと筋トレをやってみよう
サポーターもあります。
最後に
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。よろしければ下のバナーのクリックをお願い致します。
こちら➡
運動ダイエットランキング
こちらも➡
にほんブログ村