姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

背中に手が届かない・背中で握手できない人必見のストレッチを紹介!(肩甲骨はがし)

bodymakerptです

 

 

 

今回はタイトルの通り、ふいに床なんかに手を付いた時に走るあの痛みを軽減する方法を紹介します。

ではどうぞ!

背中で握手ができない・手が届かない原因

f:id:bodymakerpt:20200212230722j:plain

 

上側の手が原因

 筋肉と皮膚が固いのが原因ですが、それぞれどこの部分が固いのか紹介していきます。

①上腕三頭筋

肘の裏(二の腕の筋肉)です。肘を伸ばす筋肉です。

広背筋

背中にある筋肉です。骨盤を引き上げたり腕を引く筋肉です。

広背筋の解説

④菱形筋

背中にある筋肉です。肩甲骨を内側に引き寄せます。

菱形筋の解説

 

皮膚の問題

①肩の前の皮膚が固い

 万歳したときに肩の前にくぼみができます。この周囲が固くなっていると腕を上げづらくなってしまい、筋肉や関節の動きを邪魔します。

・肩の前から横にかけて反対の手で軽く皮膚を上下に動かしましょう

 

②肩甲骨の裏の皮膚が固い

 肩甲骨の裏の皮膚が固い場合も上側の手の動きを阻害してしまいます。

・反対の手で肩甲骨部分の皮膚を動かしましょう。

(いわゆる肩こりよりも下の部分)

 

③わき腹の皮膚が固い

 わき腹の皮膚が固い場合も、肩甲骨・腕の動きの阻害してしまいます。

・手を挙げた状態でわき腹の皮膚を動かしましょう。

 

 

下側の手が原因

①前鋸筋

 肩甲骨を支えてくれる筋肉です。肩甲骨の外側にあります。

前鋸筋の解説

②僧帽筋上部

いわゆる肩こりの部分の筋肉です。肩甲骨を持ち上げます。

③大・小胸筋

胸の筋肉です。腕を内側に引きつけたり、猫背・巻き肩の原因になる筋肉です。

大胸筋の解説

小胸筋の解説

皮膚の問題

①肩の上の皮膚が固い

 いわゆる肩こりの部分の皮膚が固いのも原因の一つです。

・手を後ろに回した状態で肩の上(肩こりの部分)の皮膚を動かしましょう。

 

②胸の前の皮膚が固い

 胸の前が引っ張られるため後ろに手が動かしづらくなります。

・手を後ろに回して胸の前の皮膚を斜め上に肩の方向に向かって引っ張りましょう。

 

家から徒歩0分のヨガスタジオ

 

肩甲骨はがし・ストレッチ

 おすすめのストレッチ

 

最も早く効果を出したい方

f:id:bodymakerpt:20200526220111j:image

タオルを使うと非常に早く筋肉をひきのばすことが出来ます。

上のようにタオルをもって、

①深呼吸する

②上に5秒間かけて引っ張る

③深呼吸する

④下に5秒間かけて引っ張る

これを10セット行いましょう!

 

まとめ

・上側と下側で原因が違う

・肩甲骨の動きが重要

・下側の肩甲骨の動きが悪い人が多い

 

関連記事↓↓

肩甲骨はがしの体操⑤選!

肩甲骨がゴリゴリなる原因!

 

 

 

 

最後に

 痛みがひどい、急激に筋力低下している、痺れがある等の症状がある場合は整形外科などの医療機関に受診してください。

今回は以上です。

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

  

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便

ブロトピ:今日の健康・医療情