姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

懸垂ができない原因は?:懸垂のやり方と効果について解説

bodymakerptです

 

 

では早速!

れっつ………チンニング!!

f:id:bodymakerpt:20191219211449j:plain

 

懸垂(チンニング)が出来ない原因はなにか?

 

一番懸垂(チンニング)で必要な筋肉は2つです。

 

一つ目は背筋(特に僧帽筋下部)

腕と肩甲骨・そして体幹をつなぐ筋肉の為、主動的に働くことになります。

 

二つ目は前腕の握りこむ筋肉(握力)

これは、握っておかないと落ちちゃいますもんね。

 

一番原因として考えられるのはこの2つの原因です。

 

どちらの筋肉も鍛えるなら懸垂で鍛えましょう。

主に働く運動なので一番効率的鍛えることが出来るでしょう。

初めは上がらなくてもいいのです。

あげようと反復しているだけで筋肉は働いています!!

 

懸垂でなで肩は治らない

なで肩の方に有効な運動として懸垂があげられますが、なで肩の方に鍛えてほしい部位は僧帽筋の中でも上部です。

 

懸垂で有効に鍛えられるのは僧帽筋下部の部分なので、あまりほんとにすごい効果的かと言われると少しあやしい気がします。

 

なで肩の記事はこちら↓↓

www.bodymakerpt.work

 

懸垂で鍛えられる筋肉

活動大

・広背筋

・大胸筋

僧帽筋下部

・前鋸筋

・握力(前腕屈筋群)

 

活動中

上腕三頭筋

上腕二頭筋

・手首を反らす筋肉(前腕伸筋群)

 

ケースバイケース

・腹筋

・背筋

・腰の筋肉

 

足の位置や、体を曲げる・体を反らすなどの姿勢の変化によって、

これらの筋肉の活動は増減します。

 

懸垂の種類について

 

・長懸垂

これは簡単なイメージで言うと、肘を伸ばしてぶらさがっている状態です。

あまりこの姿勢では筋肉は働きません。

 

・短懸垂

上の長懸垂の姿勢から肘を曲げていくと、この短懸垂となります。

上で説明した広背筋・僧帽筋下部・大胸筋・前鋸筋等の主に背部と胸部の筋肉を鍛えるのに最適です。

 

・懸垂屈腕

短懸垂からさらに持ち上げて顎を持ち手の棒よりも上に上げる動作です。

腹筋の活動が増えます。

上腕二頭筋や握力の強化に有効です!

 

・順手懸垂・逆手懸垂

持ち手の向きによってこのように呼ばれます。

順手では、特に前腕の伸筋・上腕三頭筋が働きやすい。

逆手では、上腕二頭筋の働きが一時的の増加します。

 

無料カウンセリングお申込み【e-stretch】

最後に 

実は今日懸垂が出来なくなっていました。

ショックで記事を書きました涙

鍛え直します。

今回は以上です。

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

 

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便

 

ブロトピ:今日の健康・医療情