姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

反り腰の原因とチェックの方法は!?劇的に効くストレッチも動画で紹介

bodymakerptです

 

 

 今回は、タイトルの通り反り腰の原因とチェック方法を中心に解説していきます。いくつか原因があるので、反り腰で悩んでいる方は注意が必要ですよ。

 では早速ですが反り腰についてどうぞーーー↓↓

 

反り腰とは

f:id:bodymakerpt:20220321010306j:plain



 反り腰とは、その名の通り腰が反っている状態のことです。腰椎が通常よりも反っている状態で、上のイラストのように腰骨の後ろがタイトになり、腰の後方組織(神経や関節)にストレスがかかりやすい状態です。

 

※腰椎は脊柱の中でも腰の部分に当たる高さで全部で5椎あります。比較的前後方向(反る・曲がる)には動きやすい反面、捻じる(回旋)方向はあまり動きづらいです。

 

 

反り腰のチェック方法

f:id:bodymakerpt:20220321001204j:plain

 反り腰のチェック方法としてはいくつか方法があり、

①壁に立った状態でチェックする方法

 ・後頭部

 ・お尻

 ・踵

の3点を壁につけて直立し、腰の隙間がどの程度空いているかをチェックします。この状態で拳が楽に入るようであれば反り腰と思って頂いていいです。また、この状態で背中をつけようとしても不可能な方は、筋肉の硬さのバランスが悪くなっています。

 逆に可能であれば、筋力のバランスが悪くなっています。

②寝転んだ状態でチェックする方法

 寝ている状態でチェックする方法も立った時と同様です。特に寝ている時に両足を伸ばすと腰の反りが強くなる人は、股関節が固くなっています。

 

反り腰の原因

腹筋の筋力低下・腰の筋肉の硬さ

 反り腰の原因として、多いのが腹筋の筋力低下です。腹筋の筋力が落ちる事で、骨盤の前方と肋骨を引きつけることが困難になり、結果的に腰の筋肉が優位に働いてしまうことで反りこしになるという流れです。

 逆に何らかの原因(怪我など)で腰の筋肉が硬くなると、骨盤の後ろと肋骨が近づいてしまい、反り腰になりやすくなります。腹筋の筋力があれば正常に保たれますが、腰の筋肉が硬くなると、腹筋は緩みやすくなる特徴があります。(相反神経抑制と言います)

相反神経抑制とは↓↓

相反神経抑制で効果的にストレッチをしよう

 

太ももの筋肉の固さ

 太ももの筋肉が固くでも反り腰になりやすいです。

太ももの筋肉、特に以下の二つ

・腸腰筋

腸腰筋は骨盤と腰椎の要!ストレッチやトレーニングを紹介:腸腰筋が原因の腰痛を治そう! - 姿勢とボディメイクを考える

・大腿直筋

 これらの筋肉は股関節を曲げる筋肉であり、骨盤を前に倒す筋肉です。また、骨盤を介して、腰椎を反る役割もあり、これらが硬いと骨盤・腰椎の自由度が失われ、反り腰になりやすくなりやすくなるだけでなく腰痛を引き起こしやすくなります。また、寝転んだ時に両足を伸ばして痛みが出る場合は、これらの筋肉が硬くなって、反り腰になっている可能性が高いです。 

 

お尻の筋肉の弱さ

 お尻の筋肉が弱い人も反り腰になりやすいです。お尻の筋肉の役割は、上半身が前に倒れた時にブレーキをかけることです(お辞儀など)。つまり上半身を支える役割ですが、この筋肉が弱くなると、その代わりに腰の筋肉で上半身を支えようとしてしまい結果的に腰の筋肉が硬くなります。そうなると、上でも紹介して腰の筋肉が硬くなることで反り腰につながります。

大殿筋の筋トレで姿勢を変えろ!大殿筋のストレッチや大殿筋歩行について紹介 - 姿勢とボディメイクを考える

 

胸・肋骨の固さ

 肋骨が硬い方も反り腰になりやすいです。肋骨や胸の骨が硬くなることで首の下から腰の上までが一つの塊となってしまい、姿勢を正そうとすると、動きやすい腰部分で体を伸ばそうとし、結果的に腰反りやすい状態になります。

 

足首の固さ

 足首の固さも反り腰に関係しています。足首が硬くなることで、歩いているときや、立っている時に前への重心移動がスムーズにできなくなり、足首の代わりに腰や首部分で代償して前への重心移動をコントロールします。

足首の硬さ

  ↓

股関節が後ろにいかない

  ↓

腰を反って足・股関節をカバー

  ↓

腰の筋肉が硬くなる

  ↓

反り腰になる

といった流れです。

 

反り腰に有効なストレッチ

 それでは、最後に反り腰に有効なストレッチの動画をご紹介します。


www.youtube.com

 こちらの動画では、主に股関節の筋肉を骨盤を固定した状態で伸ばす方法を紹介しています。反り腰の方の多くは股関節が硬くなっている為、一度このストレッチやっただけでも立った時の感覚が変わる方も多いです。

 


www.youtube.com

 こちらの動画では、足首の柔軟性向上を中心にストレッチを紹介しています。足首が柔らかくなる事で腰や股関節といった大きい関節への負担が軽減し、反り腰の改善につながるため、ぜひ見てみてください。

 


www.youtube.com

反り腰の方が腹筋を鍛える際に注意したいのが腰を痛める事です。

こちらの動画では、足上げ腹筋の危険性と安全に腹筋を鍛える方法について紹介しています

 

 

最後に 

今回は以上です。

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事↓↓
www.bodymakerpt.work

おすすめ動画↓↓


www.youtube.com

 

ブロトピ:今日の健康・医療情報