姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

大人の側弯症とクラップ体操:ストレッチポールとストレッチ動画

bodymakerptです

 

 

 健康診断で何人かが側弯症の疑いという結果がでていました。

大人の側彎症ってなに?

という事で書いていきます。

では早速!

のっと……そくわん!

f:id:bodymakerpt:20191118215239j:plain

YOUTUBEはこちら↓↓


www.youtube.com

 

 

大人の側弯症の原因について

 

側弯症=原因不明・子供に多いと言われています。

実際に側弯症全体の70~80%は原因不明の特発性側弯症と言われています。

3歳未満~思春期に至るまでの期間と幅広い期間で発症します。

 

では、大人になってからの側弯症はなぜ起こるのか?

 

①腰痛が原因

②骨盤のゆがみや足の長さが原因

③老化

 

この三つが主な原因です。

 

①腰痛・腰椎椎間板ヘルニア

機能的な脊柱側彎症で疼痛性側彎といわれます。

痛みがあると人間はそれをかばって動作や生活を行うのが普通です。

 

痛みによって筋肉が異常に固まり(こり)、戻らなくなる事で側彎が起こるリスクが高まります。

 

ただ、原因となっている痛みや筋肉の固まりを除去する事で側彎が消失・軽減しやすいです。

おすすめはストレッチポールの上でごろごろと転がる事でコリを解消する方法です。

 

②骨盤のゆがみや足の長さの非対称

 これも機能的側彎で代償性側彎と言われます。

左右の足の長さの非対称や骨盤の左右非対称を腰椎が代償し、結果として側彎を引き起こします。

 

これは、足の長さの違いを補正する事で症状が軽快・消失しやすいと言われています。

③老化

これは変性側弯症と呼ばれます。中年以降の女性に多いと言われています。

加齢によって、腰部の椎間板に変性が起こり、関節にも変形が起こってしまいます。

変性・変形の結果的に脊柱管狭窄症を合併しやすいと言われています。

 

クラップ体操

クラップ体操とは、側弯症に対して行う体操で側彎の凸(出っ張っている側)を内側にして、四つん這いでぐるぐると円を書くようにハイハイを行うことです。

 

縮こまった筋肉の柔軟性を維持または改善しようといった 体操です。

 

ストレッチ動画

肋骨・背骨ストレッチ

左右で固い方、出っ張っている方の肋骨を押さえましょう。

 

 

②肩甲骨の引き寄せ

側弯症では肩甲骨の位置が変わる事が特徴です。

しっかり引き寄せ、予防しましょう。

 

③ねじりストレッチ

背骨が出っ張っている方と逆の手で実施しましょう。

 

④側屈

固い方、背骨が出っ張っている方向に実施しましょう。

 

 

その他おすすめの方法 

①まっすぐ仰向けで寝る

 意外と自分が思っているまっすぐと人から見たまっすぐはずれている可能性があります。

まっすぐの感覚を養い、側彎を予防しましょう。

必ず他の人に確認してもらってください。

 

②①の姿勢を深呼吸

まっすぐが確認出来たら、深呼吸しましょう。

肺の左右の不均等でも側彎は起きます(重症例ですが…)

 

③腹筋・背筋を鍛えましょう

体を支える骨を支える筋肉が弱いと不安定になります。

予防のために腹筋背筋を鍛えましょう!

www.bodymakerpt.work

 

④首のストレッチ

首が固くなることで、背骨全体が固くなる方もいます。

前後左右・首をゆっくり回すなど、日々のケアを忘れない様に!!

 

 

おすすめ記事↓↓ 

www.bodymakerpt.work

 

www.bodymakerpt.work

 

 


LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証

 


LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー 0001

最後に 

今回は以上です。

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

 

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便

 

ブロトピ:今日の健康・医療情