姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

肘をつく悪影響を紹介!デスクワークの方必見です:腰痛や肩こりは肘をつくことによっておこる!

bodymakerptです

 

 

今回はタイトルの通り、に肘をつくことで起こる体への悪影響を解説していきます!

ではどうぞ!

肘をつくと腰が痛くなる原因

f:id:bodymakerpt:20200524151539j:plain

肘をつくイラスト

 

  肘をつくと行儀が悪い、失礼だ!とかよく学校の時に怒られたのを覚えます。最近デスクワークがあり、肘をつくことで腰痛が軽く起こってしまったので、原因と対策について共有していきたいと思います。

 

肘をつくタイプ

①肘を付いた時に肩が持ち上がる

 肘が付いた時に肩が上がるタイプでは、肩甲骨が上・外に移動し、ㇵの字に回旋します(挙上・外転・上方回旋)。逆の方向への筋肉が引き延ばされます。

例としては、

大、小菱形筋

・僧帽筋下部

・僧帽筋中部

など、肩甲骨を内に引き寄せて下に引っ張る筋肉が引き延ばされて、うまく働かなくなります。また、肩甲骨の位置が変わってしまうことで肩こりや五十肩の原因にもなります。

対側としてはこれらの筋肉をしっかりと鍛える事が重要であり、そもそも肘を付かない事が重要です。

 

トレーニングの方法として、

・胸を張り肩甲骨を内を寄せる

・プッシュアップバーを使い肩甲骨を引き下げる

・胸の前をストレッチする

 

②肘を付いた時に肩の高さが変わらない

 肘を付いた時に肩の高さが変わらない人は、肩甲骨を固定して、腹筋を固めている特徴があります。特に外腹斜筋が過剰に働いて、前鋸筋が引っ張られます。肩甲骨は外に開き、肩甲骨の外側の筋肉は縮こまって固まります。さらに体が前と横にねじれてしまう為、右の腰の筋肉(多裂筋)が引き延ばされてしまい骨盤の安定性が損なわれてしまい、仙腸関節の問題や腰痛につながります。

 

おすすめのトレーニング

 肩ぐるぐる体操を行う時は反対の手で、肩甲骨の下・横のわき腹・乳首の下の皮膚をおへその方向に軽く引っ張りながら3回に分けて実施しましょう!

 

関連記事↓↓

仙結節靭帯が原因の痛み

 

家から徒歩0分のヨガスタジオ

 

顎の関節への負担

 机に肘を付いて多くの人が頬に手を当てると思いますが、この場合は顎が横にずれる方向にストレスがかかります。そうなると顎の関節への負担がかかり筋肉が左右で違った働きをしてしまう可能性が高くなります。結果、口を開ける際に左右にずれがしょうじてしまい、顎関節症の原因となります。かみ合わせが悪くなると、食欲が落ちたい体調を崩す原因にも…

少し話が広がりすぎましたが、可能性はあります。

 

また、肘を付くことで猫背になります。猫背になると、息苦しさや肩こり・腰痛が出てきます。猫背についての解説記事はこちら

 

まとめ

・肘を付くと腰痛、肩こりの原因になる

・多裂筋が働かなくなり骨盤が不安定になる

・猫背になり色々な問題が起こる

・顎関節への負担がかかる

 

関連記事↓↓

猫背を本気で辞めたい人が読む記事

巻き肩を改善したい人が読む記事

 


姿勢矯正ベルト 男性 女性 兼用 [ メール便送料無料 ] M L 背筋矯正ベルト 猫背矯正ベルト 猫背矯正グッズ サポートベルト 姿勢コルセット 院長の姿勢サポーター しせい
 

 
【2020最新版】PORTHOLIC 姿勢矯正 猫背矯正ベルト 背筋矯正ベルト サポーター 目立たない 通気性抜群 男女兼用 取扱説明書付き

最後に

今回は以上です。

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

  

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

キレイになるって快感!お嬢様酵素withベストセレクションパック2箱定期便

ブロトピ:今日の健康・医療情